画像:カネモ / 正面
築100年以上の古民家で過ごす特別な時間
画像:カネモ / 間取り図
「カラふるカネモ」は、佐渡市松ヶ崎集落に佇む築100年以上の古民家を改修した一棟貸切り宿です。
かつて衣料品店だった名残を感じさせるショーウィンドウや千本格子が特徴的な外観は、どこか懐かしさを感じさせます。
竹色の暖簾が目印のこの宿では、歴史を感じながらも快適に過ごせる空間が広がっています。
画像:カネモ / 土間
◆土間の台所で味わう昔ながらの暮らし
現代では珍しい「土間台所」が残されているのもカラふるカネモの魅力の一つです。
土間はかつての日本の暮らしを象徴する空間で、ここでは佐渡産の食材を使って自炊を楽しむことができます。
冷蔵庫やIHコンロ、電子レンジなどの現代的な設備も整っており、便利さとレトロな雰囲気を同時に味わえます。
画像:カネモ / 縁側デスク
◆和室と洋室で選べるくつろぎの空間
宿泊スペースは、竹取模様の欄間が美しい8畳の和室が2部屋と、2階にはダブルベッドを備えた洋室があります。
和室では畳の香りに包まれながら、洋室ではベッドでゆったりと、好みに合わせた滞在が可能です。
画像:カネモ / 洗面台
◆快適な水回りと佐渡産アメニティ
水回りは清潔感のある現代的な設備が整っています。
画像:カネモ / バスタブ
広々としたバスルームやウォシュレット付きトイレ、洗面室があり、快適に過ごせます。
また、佐渡産の椿オイルやクロモジ精油を使用したシャンプーやボディーソープなど、自然素材にこだわったアメニティも魅力です。
画像:カネモ / 2階廊下
築100年以上の建物のため、隙間風や建具のガタツキがある場合がありますが、それも古民家ならではの味わいです。
季節によっては虫が顔を出すこともありますが、自然と共に暮らす感覚を楽しんでみてはいかがでしょうか。
画像:ヨシエム / 正面
平屋の古民家で感じる佐渡の歴史
画像:ヨシエム / 間取り図
「カラふる与四右衛門(ヨシエム)」は、松ヶ崎集落にある築100年以上の平屋の古民家を改修した宿です。
玄関扉には解体された蔵から譲り受けた「蔵戸」を再利用し、柿色の暖簾が目印となっています。
歴史を感じる外観とともに、内部には囲炉裏端の名残が残る空間が広がります。
画像:ヨシエム / 囲炉裏網
◆囲炉裏端での会話や食事を楽しむ
宿の中心には大きな「囲炉裏テーブル」があり、座卓を囲んで食事や会話を楽しむことができます。
囲炉裏の利用は事前予約が必要ですが、火を囲むことで生まれる温かい雰囲気は、現代ではなかなか味わえない特別な体験です。
画像:ヨシエム / 浴室
◆レトロなデザインの浴室で昭和にタイムスリップ
浴室には昔ながらのステンレス浴槽とタイルが使用されており、昭和の雰囲気を感じられるデザインが特徴です。
コンパクトな浴槽は、当時の日本人の体形にフィットしていたもの。
懐かしさを感じながら、ゆったりとした時間を過ごせます。
画像:ヨシエム / ワーキングスペース
◆コワーキングスペースで長期滞在にも対応
「カラふる与四右衛門」にはコワーキングスペースが併設されており、リモートワークや長期滞在にも最適です。
囲炉裏端での会議や、ソファでくつろぎながらの作業など、普段とは違う環境で新しいアイデアが生まれるかもしれません。
画像:ヨシエム / 囲炉裏
◆古家具を再生した温かみのある空間
宿内には、明治時代から受け継がれてきた和箪笥や古民具を再生した家具が配置されています。
職人の技が光る骨董品が現代によみがえり、温かみのある空間を演出しています。
画像:ヨシエム / 和室
「カラふるカネモ」と「カラふる与四右衛門」は、それぞれ異なる魅力を持つ古民家宿です。
佐渡の自然や歴史を感じながら、懐かしさと快適さが融合した特別な時間をお過ごしください。