倉敷美観地区に佇む「滔々 日本郷土玩具館 蔵の宿」は、江戸後期に建てられた米蔵を改修した特別な宿泊施設です。
倉敷川に面した窓からは、川面に映る美しい街並みの背景に、向山を望むことができます。
歴史的価値の高い建物でありながら、快適な滞在を叶える設備が整っています。
1階には玄関ホール、ダイニング、簡易キッチン、洗面、風呂、トイレ、そして小さなテラスがあり、2階にはリビングとベッドルームが配置されています。
80㎡の広々とした空間に加え、10㎡のテラスでゆったりとした時間を過ごせます。
この宿は、昭和42年(1967年)に「日本郷土玩具館」が開設された際、最初の展示室として使用されていた場所でもあります。
「日本郷土玩具館」は、江戸時代から昭和初期にかけて日本各地で作られた郷土玩具を蒐集・展示する民営の博物館です。
郷土玩具には、地域の人々の祈りや願いが込められており、訪れる人々に日本の歴史や文化を感じさせてくれます。
宿泊中は、そんな郷土玩具の魅力に触れながら、心温まるひとときをお過ごしいただけます。
宿が位置する倉敷美観地区は、白壁の町並みや石畳の道が広がる情緒あふれるエリアです。
宿から徒歩圏内には、倉敷川沿いのカフェやショップ、美術館などが点在しており、散策にぴったりのスポットが揃っています。
特に、倉敷はマスキングテープ発祥の地としても知られており、個性的なデザインのマスキングテープを扱うお店も多くあります。
旅の思い出にお気に入りのマスキングテープを見つけてみてはいかがでしょうか。
チェックインは、宿から徒歩数分の「滔々 倉敷民藝館南店」で行います。
店舗の営業時間は12時から17時までですが、チェックインの対応時間は9時から18時です。
18時以降に到着される場合はセルフチェックインも可能です。
事前に連絡をいただければ、柔軟に対応いたします。
また、美観地区での散策を楽しんでいただけるよう、早めのチェックインをおすすめしています。
荷物のお預かりも可能なので、到着後すぐに観光を始められます。
この宿は、旅先での散策や歴史的な街並みを楽しみたい方にぴったりです。
江戸時代の趣を感じる建物での滞在は、日常を忘れさせてくれる特別な体験となるでしょう。
また、郷土玩具や民藝品に興味がある方にとっても、魅力的な宿泊施設です。
倉敷美観地区の中心に位置しているため、観光の拠点としても最適です。
江戸の趣と倉敷川の景色を楽しむ特別な滞在を。
歴史と文化に触れるひとときをお過ごしください。